最近お風呂上りにバスタオルを使わない人が増えています。
では、どうやって体を拭いているのでしょうか。フェイスタオルを利用している人が多いようです。
2枚使えば十分使えます。
理由は、洗濯がみごとに乾かないから。
とくに梅雨時などは、何枚もバスタオルを使って洗濯物は重くて乾かないから匂いが部屋にこもる。
健康にも悪いです。
風呂上がりで実際に使ってみると、1枚目でざっと水気をとって、2枚目のタオルでほとんど濡れてないぐらいにふき取ることは可能です。
但し、何か味わいのないような気分です。
バスタオルの感覚で使えるフェイスタオルはないのでしょうか。
タオルは、生活必需品です。
生活の水回りでは必ず使うものです。
使われる場所によっても汚れ方や臭くなるペースも違います。
最近は、除菌や抗菌が冠についた商品に注目が集まっています。衛生環境に敏感な世相が影響しています。
フェイスタオルは、人によって違いますが、もっとも頻度の高いタオルです。
毎日洗濯する人が多いです。実は、タオルは濡れたままにすると雑菌が繁殖します。フェイスタオルは、毎日でも洗濯するのが衛生的です。雑菌がいるから、洗濯後の匂いにつながります。
手洗いによる洗濯をしてみてはいかがですか。
nanapiの有益な情報の紹介です。
浴槽のお湯でもいいので、石鹸で泡立ててごしごし洗います。
まとめて洗えばそんなに時間はかかりません。
すすぎは泡立たなくなるまでお湯につけすすぎます。
最後はよく絞ります。ここがポイントです。
絞り方が甘いと、うまく乾きません。
夜のうちに干してしまうといいです。
干すときにタオルの両端をもってしっかりとふってください。
パイルを起こすことがふわふわになるコツです。
毎日やれば、快適な風呂上りが楽しめます。
フェイスタオルを風呂上がりに使う
